カレンダーで日付を範囲選択させることってできますか?
MonthCalendarコントロールを利用することで、日付で範囲を選択させることができるようになります。
目次
カレンダーで日付を範囲選択できるようにする
「MonthCalendar」コントロールを使うと、カレンダーで日付の範囲選択をできます。
選択した最初の日付は「SelectionStart」プロパティ、最後の日付は「SelectionEnd」プロパティで取得可能です。
以下は、選択した範囲日付の最初の日付と最後の日付を取得するサンプルです。
private void button1_Click_1(object sender, EventArgs e)
{
DateTime startDay = MonthCalendar1.SelectionStart;
DateTime endDay = MonthCalendar1.SelectionEnd;
textBox1.Text = startDay.ToLongDateString();
TextBox2.Text = endDay.ToLongDateString();
}
Private Sub button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles button1.Click
Dim startDay As DateTime = MonthCalendar1.SelectionStart
Dim endDay As DateTime = MonthCalendar1.SelectionEnd
textBox1.Text = startDay.ToLongDateString
TextBox2.Text = endDay.ToLongDateString
End Sub
チェック
日付の選択を完了したことを取得するには「DateSelected」イベントで取得することができます。
最大の選択日数を設定する
最大の設定日数を設定するには、「MonthCalendar」コントロールの「MaxSelectionCount」プロパティに日数を設定することで、最大選択日数を設定することができます。
カレンダーの日付範囲選択を実装できました!
範囲選択だけでなく、1日ずつの選択をさせたい場合は、最大の選択日数を設定することもできます。
リスキリングでキャリアアップしてみませんか?
リスキリング(学び直し)は、経済産業省が推奨しており、
今だけ、最大70%のキャッシュバックを受けることができます。
最大70%の給付金が出るおすすめのプログラミングスクール!
国策で予算が決められているため申し込みが多い場合は早期に終了する可能性があります!
興味のある方はすぐに確認しましょう。