Python pandasの表示設定変更できる!小数点以下桁数、有効数字、最大行数・列数などを自在に調整しよう

Pythonのデータ分析ライブラリpandasで、表示設定を変更する方法について詳しく解説します。

pandasでデータを表示する際に、小数点以下桁数や有効数字、最大行数・列数を調整する方法が知りたいです。どうすればいいですか?

pandasには、設定オプションを変更することで表示設定を自在に調整することができますよ。詳しく解説します。

目次

pandasの表示設定

pandasの表示設定とは、データをテーブル形式で表示する際の様々な設定を調整するためのオプションです。pandasは、テーブル形式のデータを扱うためのライブラリであり、データを表示する際には、小数点以下桁数、有効数字、最大行数・列数などを設定することができます。

データ分析においては、データの正確性や見やすさが重要です。表示設定を調整することで、データの見やすさを向上させ、分析作業を効率化することができます。

pandasの表示設定には、以下のようなオプションがあります。

  • display.precision: 浮動小数点数の有効桁数を設定します。
  • display.float_format: 浮動小数点数の表示形式を設定します。
  • display.max_rows: 最大表示行数を設定します。
  • display.max_columns: 最大表示列数を設定します。
  • display.max_colwidth: カラムの最大表示文字数を設定します。
  • display.expand_frame_repr: DataFrameの表示を折り返すかどうかを設定します。
  • display.date_dayfirst: 日付の表示形式を設定します。
  • display.date_yearfirst: 日付の表示形式を設定します。
  • など

これらのオプションを設定することで、表示内容を調整することができます。例えば、小数点以下桁数を設定することで、浮動小数点数の表示形式を調整することができます。また、最大行数や最大列数を設定することで、表示内容を抑えることができます。

表示設定を調整する方法は、pd.set_option関数を使用します。関数の第一引数にオプション名、第二引数に値を指定することで、設定を変更することができます。例えば、以下のように小数点以下2桁に設定する場合は、pd.set_option('display.float_format', lambda x: f'{x:.2f}')と指定します。

pandasの表示設定を適切に設定することで、データの正確性や見やすさを向上させ、効率的な分析作業を行うことができます。

小数点以下桁数の設定方法

pandasで小数点以下桁数を設定する方法は、pd.set_option関数を使用します。関数の第一引数には、display.float_formatを指定し、第二引数には、小数点以下の桁数を表す書式文字列を指定します。

以下は、小数点以下2桁に設定する例です。

import pandas as pd

pd.set_option('display.float_format', lambda x: f'{x:.2f}')

このように設定することで、DataFrameやSeriesを表示する際に、浮動小数点数の小数点以下が2桁になります。

例えば、以下のようなDataFrameを表示する場合、

import pandas as pd

data = {'A': [1.23456789, 2.34567890, 3.45678901], 'B': [4.56789012, 5.67890123, 6.78901234]}
df = pd.DataFrame(data)

print(df)

デフォルトの表示では、小数点以下が6桁まで表示されます。

          A         B
0  1.234568  4.567890
1  2.345679  5.678901
2  3.456789  6.789012

しかし、小数点以下2桁に設定すると、以下のようになります。

import pandas as pd

data = {'A': [1.23456789, 2.34567890, 3.45678901], 'B': [4.56789012, 5.67890123, 6.78901234]}
df = pd.DataFrame(data)

pd.set_option('display.float_format', lambda x: f'{x:.2f}')

print(df)
      A    B
0  1.23 4.57
1  2.35 5.68
2  3.46 6.79

このように、小数点以下桁数を設定することで、浮動小数点数の表示形式を調整することができます。

有効数字の設定方法

pandasで有効数字を設定する方法は、pd.set_option関数を使用します。関数の第一引数には、display.precisionを指定し、第二引数には、有効数字の桁数を指定します。

以下は、有効数字を3桁に設定する例です。

import pandas as pd

pd.set_option('display.precision', 3)

このように設定することで、DataFrameやSeriesを表示する際に、浮動小数点数の有効数字が3桁になります。

例えば、以下のようなDataFrameを表示する場合、

import pandas as pd

data = {'A': [1.23456789, 2.34567890, 3.45678901], 'B': [4.56789012, 5.67890123, 6.78901234]}
df = pd.DataFrame(data)

print(df)

デフォルトの表示では、浮動小数点数の有効数字は全桁表示されます。

          A         B
0  1.234568  4.567890
1  2.345679  5.678901
2  3.456789  6.789012

しかし、有効数字を3桁に設定すると、以下のようになります。

import pandas as pd

data = {'A': [1.23456789, 2.34567890, 3.45678901], 'B': [4.56789012, 5.67890123, 6.78901234]}
df = pd.DataFrame(data)

pd.set_option('display.precision', 3)

print(df)
      A    B
0  1.23 4.57
1  2.35 5.68
2  3.46 6.79

このように、有効数字を設定することで、DataFrameやSeriesの表示形式を調整することができます。

最大行数・列数の設定方法

pandasで最大行数・列数を設定する方法は、pd.set_option関数を使用します。関数の第一引数には、display.max_rowsまたはdisplay.max_columnsを指定し、第二引数には、最大表示行数・列数を指定します。

以下は、最大表示行数を3行、最大表示列数を2列に設定する例です。

import pandas as pd

pd.set_option('display.max_rows', 3)
pd.set_option('display.max_columns', 2)

このように設定することで、DataFrameやSeriesを表示する際に、最大で3行、2列までしか表示されません。

例えば、以下のようなDataFrameを表示する場合、

import pandas as pd

data = {'A': [1, 2, 3, 4, 5], 'B': [6, 7, 8, 9, 10], 'C': [11, 12, 13, 14, 15]}
df = pd.DataFrame(data)

print(df)

デフォルトの表示では、DataFrame全体が表示されます。

   A   B   C
0  1   6  11
1  2   7  12
2  3   8  13
3  4   9  14
4  5  10  15

しかし、最大表示行数を3行、最大表示列数を2列に設定すると、以下のようになります。

import pandas as pd

data = {'A': [1, 2, 3, 4, 5], 'B': [6, 7, 8, 9, 10], 'C': [11, 12, 13, 14, 15]}
df = pd.DataFrame(data)

pd.set_option('display.max_rows', 3)
pd.set_option('display.max_columns', 2)

print(df)
   A   ...
0  1  ...
1  2  ...
.. ..  ...
3  4  ...
4  5  ...

[5 rows x 2 columns]

このように、最大表示行数・列数を設定することで、DataFrameやSeriesの表示形式を調整することができます。

その他の表示設定

pandasの表示設定には、小数点以下桁数、有効数字、最大行数・列数以外にも、様々なオプションがあります。以下では、主なオプションについて解説します。

  • display.max_colwidth: カラムの最大表示文字数を設定します。デフォルトでは、50文字まで表示されます。
  • display.expand_frame_repr: DataFrameの表示を折り返すかどうかを設定します。デフォルトでは、Trueに設定されており、DataFrameがウィンドウ幅を超えた場合に自動的に折り返されます。
  • display.date_dayfirst: 日付の表示形式を設定します。デフォルトでは、Falseに設定されており、月が先に表示されます。
  • display.date_yearfirst: 日付の表示形式を設定します。デフォルトでは、Falseに設定されており、年が最後に表示されます。
  • display.width: 表示するテキストの幅を設定します。デフォルトでは、80に設定されています。

これらのオプションを設定することで、DataFrameやSeriesの表示形式を調整することができます。

例えば、以下のようにカラムの最大表示文字数を20文字に設定する場合は、pd.set_option('display.max_colwidth', 20)と指定します。

import pandas as pd

data = {'A': ['This is a long text', 'This is a short text'], 'B': ['This is another long text', 'This is another short text']}
df = pd.DataFrame(data)

pd.set_option('display.max_colwidth', 20)

print(df)
                A                   B
0  This is a long text  This is another...
1  This is a short...  This is another...

このように、表示設定を調整することで、データの見やすさや分析作業の効率化を図ることができます。

サンプルプログラムによる解説

以下は、pandasの表示設定を調整するサンプルプログラムです。このプログラムでは、DataFrameを作成し、表示設定を変更していくことで、DataFrameの表示形式を変更しています。

import pandas as pd

# DataFrameを作成する
data = {'A': [1.23456789, 2.34567890, 3.45678901], 'B': [4.56789012, 5.67890123, 6.78901234]}
df = pd.DataFrame(data)

# 小数点以下桁数を2桁に設定する
pd.set_option('display.float_format', lambda x: f'{x:.2f}')

# 有効数字を3桁に設定する
pd.set_option('display.precision', 3)

# 最大表示行数を2行に設定する
pd.set_option('display.max_rows', 2)

# 最大表示列数を1列に設定する
pd.set_option('display.max_columns', 1)

# DataFrameを表示する
print(df)

このプログラムでは、最初にDataFrameを作成し、その後、pd.set_option関数を使用して、小数点以下桁数、有効数字、最大表示行数・列数を設定しています。最後に、print(df)でDataFrameを表示しています。

このプログラムを実行すると、以下のように出力されます。

      A
0  1.23
..  ...
2  3.46

[3 rows x 1 columns]

DataFrameの小数点以下桁数が2桁になり、有効数字が3桁になっていることがわかります。また、最大表示行数が2行、最大表示列数が1列になっているため、DataFrameの表示がそれぞれ2行1列になっています。

このように、pandasの表示設定を調整することで、DataFrameやSeriesの表示形式を変更することができます。

リスキリングでキャリアアップしてみませんか?

リスキリング(学び直し)は、経済産業省が推奨しており、

今だけ、最大70%のキャッシュバックを受けることができます。

リスキリング 給付金が出るスクール紹介

最大70%の給付金が出るおすすめのプログラミングスクール!

国策で予算が決められているため申し込みが多い場合は早期に終了する可能性があります!

興味のある方はすぐに確認しましょう。

まとめ

Pythonのデータ分析ライブラリpandasで、表示設定を変更する方法について解説しました。

  • pandasの表示設定を調整することで、DataFrameやSeriesの表示形式を変更することができる。
  • pd.set_option関数を使用して、表示設定を変更することができる。
  • 小数点以下桁数、有効数字、最大行数・列数以外にも、カラムの最大表示文字数や、DataFrameの表示を折り返すかどうか、日付の表示形式などを設定することができる。

小数点以下桁数や有効数字の設定は、データ分析において非常に重要な設定であり、これらの設定が簡単に行えるようになって非常に便利になりました。

pandasの表示設定を調整することで、DataFrameやSeriesの見やすさを向上させることができます。これにより、データ分析の効率が上がり、精度も向上することが期待できます。ただし、表示設定を調整しすぎると、データを見失ってしまうこともあるため、適切な設定を行うことが重要です。また、表示設定はプログラム全体で共通になるため、設定を変更した場合は、必要がなくなった場合には元に戻すことも忘れないようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次