HTMLでの要素の挿入方法:iframeタグとsrcdoc属性の使い方、リンクのターゲット指定について

HTMLには、他のページインラインフレームとして埋め込むことができる機能があります。この記事では、iframeタグやsrcdoc属性を使用して、外部のページや要素をページ内に挿入する方法について解説します。また、リンクのターゲット指定についても紹介します。

HTMLで、他のページをフレームとして埋め込むことができるって知ってる?

それはiframeタグを使います。
フレームタグを使って、挿入したいページのURLを指定します。それから、フレームの幅や高さを指定することで、表示する場所を決めることができますよ。

目次

インラインフレームについて:iframe要素

インラインフレームとは、ウェブページ内に別のウェブページを埋め込むためのHTMLタグです。つまり、1つのウェブページ内に、複数のウェブページを表示することができます。

インラインフレームの基本的な構文は以下のようになります。

<iframe src="URL" width="幅" height="高さ"></iframe>

この場合、srcには埋め込みたいウェブページのURLを指定し、widthheightには表示するフレームのサイズを指定します。

インラインフレームを使うことで、例えば別のサイトから情報を引用したり、自分のサイト内で外部のコンテンツを表示することができます。また、複数のページを同時に表示することで、ユーザーにとって便利なナビゲーションの機能を提供することもできます。

ただしインラインフレームにはいくつかの欠点もあります。例えば、SEOの観点からは、フレーム内に表示されるコンテンツは、元のページのコンテンツとして認識されません。また、セキュリティ上の問題も存在し、外部サイトからフレーム内の情報を盗み出されたり、フィッシングサイトに誘導される危険性があります。

別ページをページ内の一部に挿入する方法:iframe要素

HTMLで、別のページをページ内の一部に挿入する方法には、フレーム(iframe)を使用する方法があります。以下では、フレーム(iframe)を使用して、別ページをページ内の一部に挿入する方法について解説していきます。

まず、フレーム(iframe)の基本的な構文は以下のようになります。

<iframe src="URL" width="幅" height="高さ"></iframe>

この場合、srcには挿入したいページのURLを指定し、widthheightには表示するフレームのサイズを指定します。このタグを、挿入したい部分のHTMLコードの中に配置します。

例えば、以下のようなHTMLコードを考えてみましょう。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <title>サンプルページ</title>
  </head>
  <body>
    <h1>ページのタイトル</h1>
    <p>ここに本文が入ります。</p>
  </body>
</html>

ここに、別ページを挿入したい場合は、以下のようにフレーム(iframe)を使用します。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <title>サンプルページ</title>
  </head>
  <body>
    <h1>ページのタイトル</h1>
    <p>ここに本文が入ります。</p>
    <iframe src="別ページのURL" width="500" height="500"></iframe>
  </body>
</html>

このようにすることで、別ページがページ内の一部に挿入されます。widthheightの値を適宜変更することで、フレームのサイズを調整することができます。

なお、フレーム内に表示されるページが、同一ドメインのものであれば、フレーム内のページにアクセスすることもできます。ただし、異なるドメインの場合は、セキュリティ上の理由からアクセスが制限される場合があります。

以上が、HTMLで別ページをページ内の一部に挿入する方法についての解説です。フレーム(iframe)を使用することで、柔軟にコンテンツを配置することができるため、ウェブ開発において非常に有用な機能です。

要素をページ内の一部に挿入する:srcdoc属性

HTMLで、要素をページ内の一部に挿入する方法には、srcdoc属性を使用する方法があります。以下では、srcdoc属性を使用して、要素をページ内の一部に挿入する方法について解説していきます。

srcdoc属性は、フレーム(iframe)タグに指定される属性の1つで、HTMLの文書を直接埋め込むことができます。つまり、外部のHTMLファイルを読み込むことなく、HTMLのコードを直接挿入することができるということです。

基本的な構文は以下のようになります。

<iframe srcdoc="HTMLのコード" width="幅" height="高さ"></iframe>

この場合、srcdocには挿入したいHTMLのコードを直接記述し、widthheightには表示するフレームのサイズを指定します。

例えば、以下のようなHTMLコードを考えてみましょう。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <title>サンプルページ</title>
  </head>
  <body>
    <h1>ページのタイトル</h1>
    <p>ここに本文が入ります。</p>
  </body>
</html>

ここに、要素を挿入したい場合は、以下のようにsrcdoc属性を使用します。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <title>サンプルページ</title>
  </head>
  <body>
    <h1>ページのタイトル</h1>
    <p>ここに本文が入ります。</p>
    <iframe srcdoc="<h2>挿入したい要素</h2><p>ここに挿入したいコンテンツが入ります。</p>" width="500" height="500"></iframe>
  </body>
</html>

このようにすることで、要素がページ内の一部に挿入されます。widthheightの値を適宜変更することで、フレームのサイズを調整することができます。

なお、srcdoc属性は、IE11を含む一部のブラウザではサポートされていないため、使用する際は注意が必要です。

以上が、HTMLで要素をページ内の一部に挿入する方法についての解説です。srcdoc属性を使用することで、外部ファイルを読み込む手間を省き、柔軟にコンテンツを配置することができます。

インラインフレーム内のリンク表示先を指定する

HTMLで、インラインフレーム内のリンク表示先を指定するには、target属性を使用します。

target属性は、リンク先の表示方法を指定する属性で、_self_blank_parent_topなどの値が指定できます。

  • _self: デフォルト値で、リンク先を現在のフレーム内で開きます。
  • _blank: リンク先を新しいウィンドウまたはタブで開きます。一般的に、外部のサイトへのリンクに使用されます。
  • _parent: リンク先を親フレーム内で開きます。フレームセットを使用している場合に使用されます。
  • _top: リンク先を最上位のフレームまたはウィンドウで開きます。フレームセットを使用している場合に使用されます。

例えば、以下のようなHTMLコードを考えてみましょう。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <title>サンプルページ</title>
  </head>
  <body>
    <h1>ページのタイトル</h1>
    <p>ここに本文が入ります。</p>
    <iframe src="別ページのURL" width="500" height="500"></iframe>
  </body>
</html>

ここで、インラインフレーム内のリンクを_blankで開くように指定する場合は、以下のようにtarget属性を追加します。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <title>サンプルページ</title>
  </head>
  <body>
    <h1>ページのタイトル</h1>
    <p>ここに本文が入ります。</p>
    <iframe src="別ページのURL" width="500" height="500"></iframe>
    <p><a href="リンク先のURL" target="_blank">リンクのテキスト</a></p>
  </body>
</html>

このようにすることで、インラインフレーム内のリンクをクリックすると、リンク先が新しいウィンドウまたはタブで開かれます。target属性の値として、_selfを指定すると、リンク先を現在のフレーム内で開くことができます。

以上が、HTMLでインラインフレーム内のリンク表示先を指定する方法についての解説です。target属性を使用することで、リンクの挙動を細かく制御することができます。

リスキリングでキャリアアップしてみませんか?

リスキリング(学び直し)は、経済産業省が推奨しており、

今だけ、最大70%のキャッシュバックを受けることができます。

リスキリング 給付金が出るスクール紹介

最大70%の給付金が出るおすすめのプログラミングスクール!

国策で予算が決められているため申し込みが多い場合は早期に終了する可能性があります!

興味のある方はすぐに確認しましょう。

まとめ

iframeタグやsrcdoc属性を使用して、外部のページや要素をページ内に挿入する方法について解説しました。

  • HTMLでは、他のページをフレーム(iframe)として埋め込むことができる。
  • フレームタグを使って、挿入したいページのURLを指定し、幅や高さを指定することで、表示する場所を決めることができる。
  • 別のページの一部だけを表示する場合は、srcdoc属性を使用して、HTMLのコードを直接埋め込むことができる。
  • リンクの挙動を細かく制御する場合は、target属性を使用して、_self、_blank、_parent、_topなどを指定する。

HTMLでフレームの使用やリンクの挙動についてよくわかりました!また、srcdoc属性を使うことで、外部のファイルを読み込む手間を省ける点もよいですね。

HTMLのフレームタグを使うことで、他のページや要素をページ内に簡単に挿入することができます。また、リンクの挙動を細かく制御することができるため、ウェブサイトを作成する上で重要な機能です。

しかし、過度に使用すると、ページの読み込み時間が遅くなるなどの問題が発生することがあるため、適度な使用を心がけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次