JavaScript 変数のデータ型を判定する方法

JavaScriptで変数のデータ型を判定する方法を教えてください。

変数のデータ型を判定するには、typeof演算子を使います。また、isInteger isNaN isArrayなどを使うことでも用途に合わせた判定ができます。

目次

typeof 演算子を使ってデータ型を判定する方法

 typeof演算子を使うと、変数がどのようなデータ型かを示す文字列を返します。

typeof 変数;

使い方は、次のようになります。

let variable = 'hello';
console.log(typeof variable);  // 'string'

typeof演算子は、次のようなデータ型を判定できます。

  • string: 文字列型
  • number: 数値型
  • boolean: 真偽値型
  • function: 関数型
  • object: オブジェクト型
  • undefined: 未定義型
CHECK

typeof演算子で配列、日付、正規表現、null、undefinedなどを判定した場合はobject型として返されるため注意が必要です。

「isInteger」「isNaN」「isArray」でのデータ型の判定

isInteger(value): 整数かどうかを判定するメソッド。
整数の場合にtrue、それ以外の場合にfalseを返します。

isNaN(value): 数値であるかどうかを判定するグローバル関数。
数値の場合にfalse、それ以外の場合にtrueを返します。

Array.isArray(value): 配列かどうかを判定するメソッド。
配列の場合にtrue、それ以外の場合にfalseを返します。

使い方は、それぞれ次のようになります。

console.log(Number.isInteger(10));  // true
console.log(Number.isInteger(10.5));  // false

console.log(isNaN(10));  // false
console.log(isNaN('hello'));  // true

console.log(Array.isArray([1, 2, 3]));  // true
console.log(Array.isArray({}));  // false

リスキリングでキャリアアップしてみませんか?

リスキリング(学び直し)は、経済産業省が推奨しており、

今だけ、最大70%のキャッシュバックを受けることができます。

リスキリング 給付金が出るスクール紹介

最大70%の給付金が出るおすすめのプログラミングスクール!

国策で予算が決められているため申し込みが多い場合は早期に終了する可能性があります!

興味のある方はすぐに確認しましょう。

「変数のデータ型を判定する方法」のまとめ

変数のデータ型を判定する方法」を以下にまとめます。

  • typeof演算子を使うと、文字列型、数値型、真偽値型、関数型、オブジェクト型、未定義型のデータ型を判定できます。
  • isIntegerは整数の場合にtrue、それ以外の場合にfalseを返します
  • isNaNは数値の場合にfalse、それ以外の場合にtrueを返します。
  • isArrayは配列の場合にtrue、それ以外の場合にfalseを返します。

データ型を正確に判定することで、プログラムのエラーを回避することができるので、必ず意識して使いましょう。

typeof演算子は使いやすそうです。また、isIntegerやisNaN、isArrayも便利そうですね。

特にisNaNは、isNaN(parseInt())というように使うことで、文字列を数値に変換する際にNaNになるかどうかを判定できるのが便利です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次