Python リストの要素や要素数を簡単に調べる方法

Pythonでリストの要素や要素数を簡単に調べる方法を解説します。

リストの要素や要素数を調べる方法を教えてください。

要素数、要素の出現回数、要素の出現位置を調べる方法を紹介しましょう。

目次

リストの要素を調べる方法

リストの要素を調べる方法は、Pythonの組み込み関数を使って簡単に行うことができます。

リストの要素数を調べる方法

リストの要素数を調べるためには、len()関数を使います。

例えば、以下のようなリストがあった場合に、len()関数を使って要素数を調べることができます。

fruits = ['apple', 'banana', 'orange', 'apple', 'grape']
print(len(fruits)) # 出力結果: 5

リスト内で要素が出現する回数を調べる方法

リスト内で要素が出現する回数を調べるためには、count()関数を使います。

例えば、以下のようなリストがあった場合に、count()関数を使って要素 ‘apple’ の出現回数を調べることができます。

fruits = ['apple', 'banana', 'orange', 'apple', 'grape']
print(fruits.count('apple')) # 出力結果: 2

リスト内で要素が最初に出現する位置を調べる方法

リスト内で要素が最初に出現する位置を調べるためには、index()関数を使います。

例えば、以下のようなリストがあった場合に、index()関数を使って要素 ‘orange’ の出現位置を調べることができます。

fruits = ['apple', 'banana', 'orange', 'apple', 'grape']
print(fruits.index('orange')) # 出力結果: 2

また、index()関数は、リスト内に指定した要素が存在しない場合には、ValueErrorを発生させます。以下のような例では、要素 ‘melon’ はリストに含まれていないため、ValueErrorが発生します。

fruits = ['apple', 'banana', 'orange', 'apple', 'grape']
# print(fruits.index('melon')) # ValueError: 'melon' is not in list

リスキリングでキャリアアップしてみませんか?

リスキリング(学び直し)は、経済産業省が推奨しており、

今だけ、最大70%のキャッシュバックを受けることができます。

リスキリング 給付金が出るスクール紹介

最大70%の給付金が出るおすすめのプログラミングスクール!

国策で予算が決められているため申し込みが多い場合は早期に終了する可能性があります!

興味のある方はすぐに確認しましょう。

まとめ

Pythonでリストの要素や要素数を簡単に調べる方法を解説しました。

  • リストの要素数を調べるには、len()関数を使います。
  • リスト内で要素が出現する回数を調べるには、count()関数を使います。
  • リスト内で要素が最初に出現する位置を調べるには、index()関数を使います。

要素の色々な調べ方がわかりました!

リストの要素を調べることは、Pythonを使ったプログラミングにおいて基本的な操作の一つです。是非、この記事を参考にしながら、Pythonのリストを使ったプログラミングを練習してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次